可愛い遊戯王ブログ

遊戯王の最新情報・可愛いカードを紹介します

【遊戯王】Pゾーンのスケールを揃える事で攻守を上げて直接攻撃できる「メトロンノーム」の考察【可愛いカードシリーズ】

どうも、humeijinです。

今回は「メトロンノーム」について紹介・考察していきます。

為になった、面白いなと思ったらTwitterなどにシェアしてみんなに教えよう。励みになります。

 

 

 

カード紹介

メトロンノーム

画像をクリックするとAmazon商品ページになります。

ペンデュラム・効果モンスター     

地属性/レベル4/天使族

攻1800守1600

【ペンデュラムスケール 赤 4 青 4】

①1ターンに1度、このカード以外の自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。このカードのPスケールはターン終了時まで、そのカードのPスケールと同じになる。

【モンスター効果】

①自分のPゾーンにカードが2枚存在し、そのPスケールが同じ場合、このカードの攻撃力・守備力はそのPスケール×100アップし、このカードは直接攻撃できる。

②このカードが直接攻撃によって相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。お互いのPゾーンのカードを全て破壊する。

2016年10月8日「レイジング・テンペスト」に収録されました。

 

ペンデュラム効果①・1ターンに1度、このカード以外の自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動でき、このカードのPスケールはターン終了時まで、そのカードのPスケールと同じになる

自分のPゾーンのカードを選択すると、そのカードと同じPスケールになってしまい、ペンデュラム召喚ができなくなってしまいます。

相手のPゾーンのカードを選択する事で片方のPスケールと同じになるといった事は防げる可能性はありますが、相手がペンデュラムデッキでない限りは使う事がありません。

後述する①効果を適用する際に、自分のPスケールと同じにするという使い方はできるでしょう。

 

効果①・自分のPゾーンにカードが2枚存在し、そのPスケールが同じ場合、このカードの攻撃力・守備力はそのPスケール×100アップし、このカードは直接攻撃できる

自分のPゾーンにPスケールが同じカードを置く事で「メトロンノーム」の攻守をそのPスケール×100アップできます。

変動なしで最大Pスケールは13なので、理論上は攻撃力3100守備力2900にする事ができ、直接攻撃する事ができます。

しかし、この効果を適応するとなるとP召喚ができない状況にするので、このカードの効果を適用しつつP召喚したい場合、Pゾーンに置くカードで数値を変動できるモンスターが望ましいでしょう。

 

効果②・このカードが直接攻撃によって相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動し、お互いのPゾーンのカードを全て破壊する

このカードで直接攻撃を行い相手にダメージを与えた場合、お互いのPゾーンのカードを全て破壊してしまい、自身のPゾーンの2枚を破壊してしまいます。相手がPゾーンを使わないデッキの場合は自身のディスアドで終わるので、このカードで直接攻撃する場合はフィニッシャーとして使うなど工夫は必要になるでしょう。

 

総評・ペンデュラム効果は使いにくい。モンスター効果は決まれば相手に大きなダメージを与えるチャンスを得る事ができる

ペンデュラム効果は「メトロンノーム」のモンスター効果①の為の効果といえ、使いにくいと言えます。

モンスター効果に関しては、Pゾーンのスケールを同じにする必要がありますが、その数値によって攻守が×100上がり直接攻撃する事ができる点は強くフィニッシャーになりえる効果を持っていると言えます。

 

使い方について考える

「苗と霞の春化精」でデッキから手札に加える

画像をクリックするとAmazon商品ページになります。

  • このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。デッキから「苗と霞の春化精」以外の天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。その後自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。

という効果でデッキから「メトロンノーム」を手札に加える事が可能になります。

メトロンノーム」が地属性モンスターなので、墓地に存在する場合は「春化精」の蘇生先としても活用できます。

注意点は

  • このターン、自分は地属性以外のモンスター効果を発動できない。

という効果を受けるため、出来るだけ地属性に統一したデッキにしなければなりません。

 

「ペンデュラム・コール」でPスケールが同じ「魔術師」Pモンスター2体をデッキから手札に加える

画像をクリックするとAmazon商品ページになります。

  • 手札を1枚捨てて発動できる。カード名が異なる「魔術師」Pモンスター2体をデッキから手札に加える。

という効果でPスケールが同じモンスターを2体デッキから手札に加える事ができます。

この効果で最大8スケールを手札に加える事ができ、メトロノームの攻撃力を2600にする事が可能になります。

そしてこのカードは

  • このカードの発動後、次の相手ターン終了時まで自分のPゾーンの「魔術師」カードは効果では破壊されない。

という効果を付与でき、「メトロンノーム」の②効果の破壊から守る事ができます。

このカードの注意点として

  • 「魔術師」PモンスターのP効果を発動したターンには発動できない。

という制約があり、P効果を使いたい場合は「魔術師」以外の効果を使いましょう。

 

「ブンボーグ」モンスターをPゾーンに2枚揃える

画像をクリックするとAmazon商品ページになります。

地属性・機械族で統一されており、効果モンスターの他にペンデュラムモンスターが存在しています。スケールは1と10が存在しており、「メトロンノーム」を活かす為にスケール10のブンボーグを採用して攻守を1000アップする事ができます。

そして「メトロンノーム」の効果②でPゾーンが破壊された時に発動できる「ブンボーグ005」の③効果で

  • このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

という効果で墓地の「サイボーグ」モンスターを特殊召喚し、再びそのモンスターで攻撃する事も可能になるでしょう。

地属性で統一されているので「春化精」とも相性がいいとも言えます。

 

イラストについて考える

頭にメトロノームがついている帽子を被っており、手にはダウジング道具とランタンを装備し、探検家のような服をきて洞くつらしき場所を探索しているおじいさんのイラストです。

ノームという四大精霊の大地をつかさどる精霊・妖精らしく、地中で生活しているらしいの、それをモチーフにしたモンスターのようです。

なぜメトロノームの帽子を被っているかが気になってしまいますね。一定のリズムじゃないと行動できないとか、リズムを刻まないと見つからない鉱石があるんでしょうか。

遊戯王で考えれば、ペンデュラムの意味が「振り子」なので、振り子の一つ、ダウジングとして使っているのだと思います。

まとめ

今回は「メトロンノーム」を考察しました。

ペンデュラム効果は使いにくく、モンスターとして使う場合は準備に手間がかかり、用意して実行するとPゾーンの2枚を失うといった使いにくいモンスターですが、サポートカード次第でダメージ源として機能できそうなモンスターと言えると思います。

メトロンノーム」で相手に直接攻撃で大きなダメージを与えたいという意思がある方はこのカードを活かすデッキを作成してもいいかもしれませんね。

 

今回はここまで。

ではまた次回。

 

商品紹介

関連商品

今回紹介した「メトロンノーム」の3枚セットはこちらから

最新商品の購入はこちらから

下記クリック・SNSでのシェア・応援、励みになります


遊戯王ランキング